お盆休みの9連休で、どのようにして生活するか⁉️
8月7日の金曜日に仕事終わったら、長期休暇の9連休です。
8月8日は、大阪に帰省する予定でした。
今年は、新型コロナ感染の拡大防止の為、県跨ぎ出来ないです。
岐阜県も独自の緊急事態宣言が出ています。
県外から外出するときは、会社に報告しないといけまん
私の班では県外から1人暮らししている人が私含めて3名います。
結論から言うと、私の3名の人に話したら実家に帰らないと言ってました。
まさに完全にstayホームです。
居酒屋さんにも行けないし、ジムにも行けずに家でずっと過ごすと楽しみもなくなります 。
長友佑都選手が愛用している体幹トレーニングギア
おススメの提案方法
1 トレーニング初心者向け
運動不足解消のための自宅トレーニングに効果的である事
2 トレーニング中上級者向け
体幹トレーニングのバリエーションが増えて、更なるパフォーマンスアップをもたらす。
そこで、独自の長期連休を考えました。

長期休みの過ごし方は、超シンプル5つの方法で乗り越えます
1 仲のいい友人と長時間電話すること。
お互いの声が聞こえるから、近況報告ができる。
1時間以上おしゃべりすることで、ストレスが発散する。
2 ブログを書く
ブログを書くことで思ったことを自分の表現と近況報告すること 。
この9連休で、5記事書くようにします。
3 週末は、趣味のテレビで競馬観戦する
インターネットで馬券買います。
今は、JRA日本中央競馬会が無観客です。
10月から秋のG1シリーズがあるので、今年は観客が増えて密が出来るので、新型コロナで大集団のクラスターが起こる危険性があります。
この先も無観客です。
競馬を予想するにも、情報とデータが必ず必要です。 このサイトは無料で登録ができます。
4 会社のリーダー研修を勉強する。
この盆休みに、タブレット使って1時間管理者の組織を勉強する
5 家で適度な運動すること。
腕立て伏せとか少し簡単なストレッチをして鈍った体をいきいきした運動をしてみる。
私のお勧めは、おうちで簡単に出来るので相撲の所作である四股を踏むことです。
本当に簡単でシンプルです。
この9連休は、2週間の無料体験のおうちで簡単にフィットネスで体と心のバランスとり、楽しくお盆休みで過ごしましょう。
ジムとフィットネスの料金の比較
利用者の口コミ
これはすごく良いです。最近はコロナの流行もあり、外出自粛が免れないご時世になっています。そんな中、精神的にも身体的にも健康を保ち続けるのは簡単ではないです。このような状況こそ工夫をして生活をしていかなきゃいけないと私は思います。そこでこのリーンボディを見つけました。最初は「オンラインでパーソナルトレーニングなんて」と思っていましたが、これは良いです。理由は、楽しみながら効果的なトレーニングが、自宅で出来るから。これまで私は、トレーニングをするならジムにいかなきゃいけないと思い込んでいましたが、そんなことはありませんでした。私は趣味程度に毎日30分~1時間程度、その日の気分に合わせてリーンボディをやっていただけですが、1ヶ月で4.7キロ減という結果を出せました。おまけに、運動をすることができたおかげで精神的にも安定することができました。
スポンサーサイト