日本の経済危機とと未来設計予想図
私は、来年5月で40歳です。
通常国会を延期して、キャッシュレス還元を議論して来年のオリンピックの終わり迄に延長するべきです。
日本の雇用状態は、正社員の終身雇用 年功序列も完全に崩壊しています。
日本の雇用は、完全成果主義かつジョブ型雇用に完全にシフトなるのは時間の問題です。
メンバーシップ型雇用は、これから限界になりつつあります。
ジョブ型雇用とは
従業員の職務をベースに雇用する形態を意味し、もともとは欧米で浸透していた雇用方法です。
日本では会社でジョブローテーションを繰り返し、会社に最適化された人材を育成するメンバーシップ雇用が一般的です。
しかし、年功序列・終身雇用の崩壊に伴い、
徐々に成果主義をベースにした欧米型の雇用手法が日本に浸透していくにつれて、
日本企業においてもジョブ型雇用を導入する企業が増加しています。
ジョブ型雇用では、勤続年数や年齢ではなくスキルに応じて給与が決まるので、社員には常に自己研鑽が求められる傾向があります。
私の宣言と覚悟
1円でも多く収入を得ることで、ブログとツイッターを発信します。
新しい生活様式は、blogを書くことと仮想通貨とfxの資産を作ることです。
昨年からLINE投資で毎週水曜日に500円積立で投資しています。
本日、8月26日現在の損益は、プラスになっています。
副業することで安定なお金を確保することです。
コロナWith共存で、ニュース、情報を先読みをして、自分の肌に感じた生活スタイルを蓄積することが大切です。
未来設計
工場勤務しながら隙間時間を使って副業します
現状では、資金もなく人脈も無いので長い目で見たら安定した収入は時間がかかると思います。
今の収入は、昨年の収入より約3割減り、厳しい生活が続いています。
この打破を突破するためにも、行動力を実行し、人脈を作ることです。
私には、夢が4つあります。
一軒家を建てて、オール家電にする
近い将来は結婚して、子供が大好きなので子供と沢山遊ぶことです。
子供が父さんと言わずに下の名前に言われることが夢です
健康を大事に、細マッチョ目指して筋トレを励む
旅行が好きなので、日本一周する夢もあります。
引用 ジョブ型雇用 https://search.yahoo.co.jp/amp/s/boxil.jp/mag/amp/7012/%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAY6x4-6FgNjbmAGwASA%253D
スポンサーサイト