コロナの感染予防も大事。そして、冬場はヒートショックに注意しましょう‼️
新型コロナウイルスが感染拡大が広がっています。
この報道は、いい加減コリコリです。
そんなことより、感染数者より不明経路を特定すべきだと思います。
原因は、目に見えない空気感染です。
その特定が一刻も早く原因をつかむべきです。
恐らく、関西2府1県も緊急事態宣言も発令します。
全国規模で成人式も中止又は延期にもなっています。
コロナが完全に落ち着いたら、来年2022年に成人式を開催すればいいです。
昨日から、全国的に寒波が到来しています。
コロナよりもっと怖い病気ががあります。
この時期に注意しないといけないのは、ヒートショックです。
ヒートショック現象とは⁉️
住環境における急激な温度変化によって血圧が乱高下したり脈拍が変動する現象です。引用元 Wikipedia
ヒートショックは、高齢者が起こる病気とイメージかあると思いますが、これは大きな間違いです。
実は、老若男女関係なく症状にかかりやすいです。
以前Twitterで投稿した漫画家の内海さんが3年前にヒートショックを経験しました。幸いにも軽症になり後遺症もなく今も日常生活を送っています。
1.お風呂、脱衣場によるヒートショック
寒暖差に血圧の変動で、冬場の入浴時は要注意です。
特に高齢者の方は、基礎疾患や心疾患や脳障害者等深刻な事故のケースがあります。
1月は要注意です。
朝晩の気温が氷点下が連日が続き脱衣所で服を抜くと寒さで急激に血圧が上昇して死に至るケースがあります。お風呂に入る際のヒートショックの対策法
シャワーで浴室を温める
脱衣所を暖房で温める
41度以下で10分未満。特に長風呂は禁止です。
2 その他のヒートショック対策
コロナ禍でおうちにいる時間が多くて、stayホーム時間が多くなりました。
特に注意しないといけないのは、換気、運動不足、飲酒でヒートショックの危険性があります。
予防対策は、図で参照してください。
食後1時間以上空けてから入浴する
食後は消化器官に血液が集まり、血圧はやや低くなっています。
そこに入浴をするなど血圧を上げる行動をすると、血管内の変動がより大きくなり、ヒートショックを引き起こしやすくなります。
お酒を飲むなら入浴後に
飲酒すると、血管が拡張し血圧低下を起こしたり、体の反応も低下して転倒しやすくなります。危険性が高まるので、飲酒後の入浴は避けたいものです。
人の体温が一番安定する時間帯は16~19時といわれており、この時間帯に入浴が推奨されています。ご高齢でお酒が飲みたい方は、夕方入浴して、その後晩酌にしてはいかがでしょうか。
私の知り合いで薬剤師をしています。
トークも面白いし月1度の健康番組をしています。
地上波より数段番組面白いです。気軽に参加出来るので、チャットで投稿したら当選したらプレゼントゲット出来ますよ。
健康に興味がありましたら、是非登録してください
vol.175
スポンサーサイト
スポンサーサイト